婚活パーティはメイク次第で、人に与える印象ががらりと変わります。普通の合コンとは違う要素がある婚活パーティ。目立つことよりも、自分らしさが伝わる素敵なオシャレを心がけたいですね。
女性にとってメイクは自分を飾るだけでなく、違う印象を引き出すための方法です。婚活パーティで視線を集めるためには、どのようなポイントを意識すればよいのでしょうか。
そこで婚活中の女性にとって参考になる、モテるためのメイク術を詳しくご解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
婚活で男性ウケがよいのは清潔感
婚活パーティに行く場合、服装だけでなくメイクも、事前にプランを立てておきたいことのひとつです。当日モチベーションを下げないためにも、前日にメイクの練習をしておくとよいですね。
では婚活パーティで男性ウケのよいメイクの、大切なポイントを見ていきましょう。
清潔感がわかる肌
婚活は恋人探しでなく、生涯のパートナー探しの場所です。遊び相手なら派手な女性や楽しい人でもよいのでしょうが、婚活となると男性の目も厳しく変わります。
男性ウケがよいメイクは、基本的に清潔感があること。そのために意識したいのは、ベースメークとなる肌です。肌の状態は人によって違いますので、できるだけナチュラルで素肌が綺麗に見えるように、ファンデーションを使うのがコツ。
シミやニキビ跡が目立つと、全体的な印象が悪くなります。気になるところはコンシーラーを使い、しっかりとカバーしましょう。ファンデーションは厚塗りせず、できるだけ肌色に近いカラーで違和感がないように整えてください。
グリーン系の下地で清潔感を出す
ファンデーションはメイクの重要な部分になりますので、婚活パーティで第一印象をよくするためにも、下地をきちんとやっておきましょう。
清潔感を意識する場合は下地でグリーン系を使い、頬の赤みを消すとすっきりとした肌に見えます。そのうえにツヤ感のあるファンデーションを使い、明るいイメージを意識してください。
チークで健康的なイメージ
最近はチークでポイントをアピールするメイクが流行っていますが、婚活パーティのメイクはあまりトレンドを意識しないのがオススメです。
自分らしく清潔感のある女性を目指すように、チークは健康的な仕上がりとして上手に使ってください。頬に丸くチークをのせると、表情が子供っぽく見えてしまいます。
ほんのりと頬が色づいているくらいの、濃さやカラーがオススメです。塗り方がわからない時は頬骨に沿って、サッとチークブラシを当てる程度でもよいでしょう。
上品なメイクで大人の女性を演出
婚活パーティに参加する女性の年齢は、30代~40代が多いといわれています。この年代になると肌年齢も気になり始め、若く見られるメイクを意識しますよね。
そんな人にオススメの、大人の女性をアピールする上品メイクのポイントをご説明しましょう。
まつげで大人っぽさを意識する
婚活パーティは初対面の男性と、短時間でできるだけコミュニケーションをとり、お互いを知る必要があります。そのため相手とアイコンタクトをとる機会も増えるため、アイメイクは魅力をアピールするために大切です。
つけまつげを重ねつけして目立つよりも、自然にマスカラでボリュームを出すだけでOK。目力を出したい時は事前にまつげエクステで、120本程度増やしておくのもよいでしょう。
男性と会話する時に伏し目がちで、まつ毛の影が見えるのがコツ。大人の魅力を出すためには、やりすぎないまつ毛がオススメです。
つけまつげやエクステを使わない場合は、マスカラの重ね塗りでアクセントを出しておきましょう。下地をつけてからマスカラを塗ると、長時間キープできます。
優しいアーチの眉毛
婚活パーティに多い世代の女性は、眉毛メイクで苦労する人が多いようです。眉の形をそのままにしてアイブローで整えるだけでは、顔全体のバランスがとりにくくなります。
元の眉の形に多少描き足し、全体的に優しいアーチを意識してください。婚活パーティのメイクで男性ウケがよいのは、癒し系の人。
大人の女性ならではの、心の広さを感じる眉毛がよいでしょう。またインパクトが残りやすい「へ」の字型の眉毛は、強気な性格の人だと思われる可能性があります。
なぞって書くだけの眉毛専用ステンシルプレートもありますので、事前に練習しておくとよいですね。
カラーの選び方と使い方
婚活パーティのメイクは、アイシャドーや口紅などのカラーが印象を左右させるため、慎重に選ぶ必要があります。将来のパートナーとして憧れる素敵な女性をアピールするには、次のポイントを意識してメイクに役立ててください。
ベージュ系のアイシャドーがオススメ
ブルーやスモーキーカラーなどのアイシャドーは、普通の合コンや女性同士の飲み会にはよいかもしれませんが、あまり印象が強いものは婚活ではオススメではありません。
あくまでも清潔感や上品さを意識するのがメイクのコツなので、色調が目立つアイシャドーは、無難で大人っぽいベージュ系がオススメです。
アラサーの女性がついやりがちな「可愛い系」のメイク。ピンクやオレンジのアイシャドーは、見た目年齢を若くする効果が期待できますが、幼く見える可能性もあるので注意しましょう。
婚活は落ち着いて見える女性を頭に描き、上品なベージュやブラウン系がよいですね。その際にラメが多少入ったアイシャドーにすると豪華さもあり、素敵な仕上がりになります。
口紅選びのコツ
婚活で男性ウケを左右するのは、口紅の色といってもよいくらい大切です。口元は女性らしさをアピールし、顔の中でもとても目立つパーツです。
婚活メイクでは、顔色がよく見えるコーラル系や薄いピンクが人気。原色やヌーディカラーだと、全体的なバランスが悪くなってしまいます。
ツヤは出し過ぎず自然なタイプで、唇がふっくらと見えるカラーにすること。元々の色味を抑えてから、健康的な印象を与えるツヤを意識しましょう。
口紅を塗る時は、必ずラインを引いてメリハリをつけてください。細身のリップスティックなら、そのまま輪郭も描けるので便利です。
リップラインがぼけていると、メイクが得意でない人だと思われやすいため、色やツヤなどバランスを考えてリップブラシを活用して仕上げましょう。
一昔前のメイクに注意
パーティや合コン自体にしばらく行っていない人は、メイク技も昔のままストップしているかもしれません。自分では素敵だと思っても、やはり時代の流れは意識したいところ。
婚活は自分らしさを上手くアピールするのが大切ですが、今の時代とかけ離れてしまうのは、センスが問われる可能性もあります。
太い眉毛や赤い口紅、パープル系のシャドーなど。女子会ならウケがよくても、婚活となると対象を変えてメイクも考える必要がありますね。
プロにやってもらう
メイクのスキルは人によって違いますので、女性でもメイクが苦手な人もいます。婚活パーティで失敗すると、結婚へのモチベーションも下がってしまうので、安心して参加するためにも、プロのメイクさんにお願いするのも方法。
美容院でネイルやメイクをやってくるお店がありますので、早めにチェックしてみましょう。
まとめ
婚活パーティで注目を集めるためにはメイクをはじめ、第一印象をよくするオシャレのコツが必要です。自信がない人はパーティ中のトークで挽回しながら、気に入った人と接近できるとよいですね。
メイク方法はネットでもたくさん紹介されていますので、当日に向けて練習しておきましょう。